お店で飲むビールは格別ですが、
おうちでまったり飲む1杯は特別なもの。
今回は、キリン「一番搾り」を使って、
おいしいビールをおうちでも最大限に
味わうためのポイントをご紹介します。
そして、奥が深い“ビールの魅力”に
ふれてみましょう!
ビールは種類によって味や香りがさまざまですが、
じつは“どんなグラスで飲むか”でも印象が大きく変わります。
香りが華やかなビールなら、ステムグラスがおすすめ。
ワイングラスのように口がすぼまっているので長く香りが楽しめます。
味が強く芳醇なビールなら、ストレートタイプ。
シンプルだけど、ビール本来の味わいを
ダイレクトに感じられるグラスなんです。
その他にも薄作りで口当たりがなめらかなものや、注ぐ時に炭酸が抜けるのを抑えるために、底が丸く凹んでいるものまであります。缶そのままで飲むのもいいですが、ビールの色合いを視覚的に味わうのも楽しみ方のひとつです。お気に入りのマイグラスで、ひと味違う1杯にしましょう!
足つきのグラスは、なぜあのような形を
しているのでしょう?
これは、体温がビールに伝わりづらく、
冷たさをキープしやすい効果があるんです。
ビールは冷やせば冷やすほどおいしいのでしょうか?
その答えは厳密にはありませんが、ビールの種類やどんな味わいで
楽しみたいかによって“ベストな温度”が変わってきます。
「一番搾り」の特徴をしっかり味わうなら、ベストはズバリ“6℃〜8℃”がおすすめ。もっと冷やすと、キレが良くすっきりと飲むこともできます。爽快な味わいのビールや、ゴクゴクいきたい時にはおすすめですよ。逆に、温度が高めの場合は麦の旨味をより鮮明に感じることができるので、コクのある黒ビールや強い味わいのものが合います。また、氷点下のビールを提供しているお店もありますが、キレがあり独特なのどごしを楽しめるので、暑い季節には最高ですよね。この温度の話もグラスと同じで、どんなビールを味わいたいかで変わるもの。いろいろ試してみて、自分の好みを見つけましょう!
缶ビールと瓶ビールでは、炭酸の強さなど、
味が少し違うと感じたことはありませんか?
缶と瓶では、中身に違いはありません。
この2つに違いを感じる正体。その要因のひとつが、
今回紹介する“注ぎ方”にあるんです。
人によって個性が出やすい、“注ぎ方”も味わいに差を生みます。
意識したいのは、“泡を持ち上げる”ことです。
まずはグラスをまっすぐにして、しっかりと泡が立つように半分くらいまで注ぎます。泡が落ち着いてきたら、グラスを45度くらいに傾け、今度はその泡を持ち上げるようにゆっくりと注ぎます。うまくできればおいしそうな泡が飲み口より盛り上がり、こんもりとするはずです。この注ぎ方は“二度注ぎ”と呼ばれ、炭酸が抜けすぎず泡も楽しめるのでおすすめですよ。3回に分けて注ぐ“三度注ぎ”はほどよく炭酸が抜けるので、まろやかに飲みたい方や強い炭酸が苦手な方にピッタリです。おいしい注ぎ方をマスターして、大切な人に素敵な1杯を入れてあげましょう!
ビールの“泡”は、おいしさの醍醐味。
それだけではなく、なんと“フタ”になり炭酸が
抜けるのを防いでくれる役割もあるんです。
グラス、温度、注ぎ方と3つのポイントをご紹介しました。
めんどくさい、と言ってしまえばそれまでですが、些細なことがおいしい1杯につながります。缶ビールでダイレクトに飲むのもよし。お気に入りのグラスで香りを堪能するのもよし。あまり冷やさずビールの旨味を味わうのもよし。
ビールを飲むときは、自分にとって最高の1杯にしましょう、乾杯!
キリン 一番搾り生ビール
麦の旨味にこだわり、一番搾り麦汁のみを贅沢に使用して作られたビール。どんな食事にも合い、いつまでも飲みやすく飲み飽きないがコンセプトの爽やかなビールです。
キリンビール名古屋工場では、「キリン一番搾り おいしさ実感ツアー」を行っています。キリン一番搾り生ビールを実際につくる工程を見て、知って、味わってみてください。ビールへの印象が変わるかも。ぜひ、友人や恋人と行ってみてください。
キリンビール(株)名古屋工場
愛知県清須市寺野花笠100
TEL:052-408-2000
定休日:月曜日(祝日の場合は営業、次の平日が休み)