南部ルートモデルルート

キリンビール名古屋工場の見学にお越しのお客様へ:
ご見学の当日1日を通してお車・自転車を運転する予定のある方はビールの試飲はできません。
清涼飲料をご用意しています。※自転車は乗らずに押して帰る場合でも、アルコールをご提供することはできません。
江戸時代の尾張国は、庄内川を隔てて北側に穀倉地帯が広がり、南側は名古屋城下町へと続いていました。その境界に位置するこの場所が“ちょうどよかった”のでしょう。家康公が美濃街道に開設した下小田井市は、日本三大青物市のひとつとして発展しました。かつて庄内川の枇杷島橋一帯は、桜や萩の名所として松尾芭蕉も訪れたほどの景勝地でした。景勝地に集う文化人との交流で教養を育んだ問屋商人たちが、豊かな財力を背景に地元の天王祭を今日に伝わる山車祭りへと発展させたのです。市場がなくなった今でも、名古屋との“ちょうどよい”位置関係でとっておきの景色があります。庄内川堤防から眺めは、名駅高層ビル群を眺めるもよし、背景のない自撮りをするもよしのおすすめスポットです。また、ここから眺める夕焼けは、あなたの普段の頑張りに寄り添ってくれますよ。時間に余裕があれば、美濃街道の路地裏の風情にもご注目ください。
【出典】尾張名所図会

「下小田井市」

「庄内川の花見」

「枇杷島橋」の描写

キリンビール名古屋工場の見学にお越しのお客様へ:
ご見学の当日1日を通してお車・自転車を運転する予定のある方はビールの試飲はできません。
清涼飲料をご用意しています。※自転車は乗らずに押して帰る場合でも、アルコールをご提供することはできません。
南部ルートモデルルート


キリンビール名古屋工場
見る場所によって表情が変わる巨大なビールジョッキを模したタンクの“視覚的な味わい”をお楽しみください。
スポットについて詳しくみる
スポットについて詳しくみる

キリンビール名古屋工場
キリンビール名古屋工場では、「キリン一番搾り おいしさ実感ツアー」を行っています。キリン一番搾り生ビールを実際につくる工程を見て、知って、味わってみてください。ビールへの印象が変わるかも。ぜひ、友人や恋人と行ってみてください。

- 場所:愛知県清須市寺野花笠100
- TEL:052-408-2000
- 定休日:月曜日(祝日の場合は営業、次の平日が休み)



新川橋橋詰ポケットパーク
⽇本⼀⻑い⼈⼯河川とされる新川の開削について、先⼈の苦労を偲ぶことができます。
スポットについて詳しくみる
スポットについて詳しくみる




美濃街道の街並み
古くからの街並みが残る美濃街道には、戦前から立ち続ける木造3階建住宅をはじめとして、貴重な建物が多くあります。
スポットについて詳しくみる
スポットについて詳しくみる

美濃街道の街並み
古くからの街並みが残る美濃路には、戦前から⽴ち続ける⽊造3階建住宅をはじめとして、貴重な建物が多くあります。毎年6⽉の第1⼟・⽇曜⽇には尾張⻄枇杷島まつりが開催され、五輌⼭⾞が美濃路を練り歩きます。

- 場所:愛知県清須市土器野238(周辺エリア)



西枇杷島問屋記念館
問屋商⼈の⽂化的な暮らしぶりがうかがえ、⻄枇杷島まつりを⽣み出した⽂化的背景を実感できます。
スポットについて詳しくみる
スポットについて詳しくみる

西枇杷島問屋記念館
西枇杷島問屋記念館は⻘物問屋の商いと暮らしの様⼦を再現しています。
旧・⼭⽥九左衛⾨家住居部分とともに商⽤部分を持った住宅で、間⼝が狭く、通り庭にそって部屋が並ぶ中⼆階建、座敷は奥に配置され、美濃街道の街並みを形成してきた典型的な町屋建築です。

- 場所:愛知県清須市⻄枇杷島町⻄六軒20
- 営業:10:00-16:00(⼊館は15:30まで) 休日:月(祝日の場合、翌平日)


美濃街道の路地裏
⾞が⾏き交う美濃街道を⼀歩裏道に⼊るだけで、⿊壁や⽟⽯の外壁が今に残る迷路のような空間が広がります。
スポットについて詳しくみる
スポットについて詳しくみる

美濃街道の路地裏
江⼾時代に⽇本を代表する市場を築いた美濃街道には、現在も昔の街並みが残っています。
特に建物の間の共同空間は、この地域では「閑所」と呼ばれる⼤変珍しいものです。

- 場所:愛知県清須市⻄枇杷島町⻄六軒(周辺エリア)
- 注意事項:散策にあたっては、十分にマナーを守り、許可なく私有地へ入ったり、写真を撮影したりしないでください。




みずとぴぁ庄内(06A)
庄内川堤防(06B)
みずとぴぁは、清須⼀の⼣焼けスポット。名駅⾼層ビル群を眺めるもよし、背景のない⾃撮りスポットとするもよし、使い⽅いろいろの⽔辺空間です。
スポットについて詳しくみる
スポットについて詳しくみる

みずとぴぁ庄内
庄内川⽔防センター・愛称「みずとぴぁ庄内」は⻄枇杷島地区庄内川右岸に建設された地域防災活動の拠点施設です。館内には庄内川や⽔防に関する展⽰や市⺠が利⽤できる会議室などがあります。
毎⽉第3⽇曜⽇には敷地内で、野菜をはじめとする庄内川流域の産物などを集めた朝市も開催されます。

- 場所:愛知県清須市⻄枇杷島町北枇杷池15-1
- 営:(⽕-⾦)10:00-16:00 (⼟・⽇・祝)9:00-17:00
- 休:⽉

⽔辺の散策路
清須市は庄内川下流域にあたり比較的平坦な土地です。庄内川、新川、五条川の3河川の豊かな水辺環境に「水辺の散策路」として整備されました。散策路には地元ボランティアによる花植えが行われ、季節に彩りを添えています。


庄内川堤防
清須市は古くから川とともに⽣きるまち。
天気のいい⽇は穏やかな景⾊を楽しむことのできる庄内川の堤防には、いくつもの⽔害を乗り越えてきた歴史が刻まれています。

- 場所:愛知県清須市⻄枇杷島町⼗軒裏祠(周辺エリア)